Diskoria “C.H.R.I.S.Y.E” 〜Chrisyeの名曲で紡ぐインドネシアポップスの古くて新しい試み〜

曲紹介〜歌詞で学ぶインドネシア語〜
この記事は約7分で読めます。

2021年1月15日に公開された”C.H.R.I.S.Y.E”(クリシェ)のMV。

カラフルでレトロなMVが楽しい!この曲をもっと知りたい!!
本記事では、この曲をより一層楽しむべく、歌詞に隠されたヒミツや、制作の背景を紹介します。

歌詞に隠されたChrisyeの名曲

インドネシアポップス界のレジェンドChrisyeって誰?

インドネシアではSang Legenda(伝説の人)として親しまれているインドネシア音楽界の巨匠。1970年代アメリカでの音楽活動を経てインドネシアに帰国後、スカルノ初代大統領の息子であり作曲家グル・スカルノとグル・ギプシーを結成。欧米の音楽にインドネシアの伝統楽器のサウンドを取り入れ、国内のバンドに大きな影響を与えた。2007年にこの世を去った後もなお、その楽曲は数々のアーティストにカバーされ続けている。

(※注:曲名の”C.H.R.I.S.Y.E”と、歌手名のChrisyeがややこしいですが、曲名の方は大文字の”C.H.R.I.S.Y.E”です。)

この曲は、インドネシア界のレジェンドChrisyeへの敬意と愛をこめた楽曲。
MV中にノリノリで踊っていた人は、Chrisye本人をイメージしているようです。

歌詞の中には、Chrisyeの曲のタイトルが散りばめられています。
例えば、名曲”Cintaku”や”Kala cinta menggoda”などなど・・。その数なんと24曲!

こういう、他の曲のタイトルを繋げて歌詞を構成するの、私が知っている限りだとキャンディーズの「微笑がえし」以来ですよ!!(キャンディーズの卒業ソング「微笑がえし」の歌詞には、「年下の男の子」「春一番」などキャンディーズ自身の楽曲名が出てくる)

歌詞に隠されたヒミツは、24曲のタイトルが入っていること、以外にもう一つ。
歌詞を見ると、サビに、縦読み匂わせ(?)が・・!!

“C.H.R.I.S.Y.E”の歌詞

✔︎秘密1:歌詞の中に出てくる、Chrisyeの楽曲名は、赤字で記載します。
✔︎秘密2:サビの縦読みの謎は、青字で記載します。

Andai aku bisa menjadi seperti yang kamu minta
もし私が、あなたが望むような人になれたら

Ku jadi juwita
私は恋人になる

Kala cinta menggoda
恋が誘惑する時

Tak peduli jika surga & neraka tak pernah ada
天国や地獄があるかどうかは関係ない

yang penting kau ada meski tanpa panah asmara
大切なことはあなたがいること、愛の矢が無くても

Mengapa sabda alam belum jua satukan kisah kita bersama
どうして自然の定めは、まだ私たち二人の物語をまとめていないの?

Cintaku bertepuk
愛が拍手をする

Harap yang tak ada
無くていい

rintihan nada asmara
恋の音にうなり声なんか

Ingin ku kembali ke masa remaja
若い頃に戻りたい

SerasaGalih dan Ratna
GalihとRatnaの青春映画のように(※「GalihとRatna」はインドネシア青春映画のタイトル)

yang ku mau kau untukku meskipun kau tak rindu
あなたが欲しい、私はあなたが好き、たとえあなたが私のことを恋しくなくても

engkau aku suka
あなたのことが好き

Aku ingin cinta tebar semerbak percik pesona
良い香りを放つ、溢れる魅力を愛したい

Wahai angin malam bantu aku merepih alam
夜のそよ風よ、私が自然を砕くのを手伝って
※この訳あってます?突然怖すぎません?笑

meskipin kidung ini terlalu
この歌が終わったとしても

Kuyakin badai pasti berlalu
嵐はすぎ去ると信じている

Lilin lilin kecilku merayu pijar hatimu
私の小さなろうそくはあなたの心の光を誘惑します →サビ繰り返し

Ternyata cinta di hadapan hatimu hanya kesenian lain →サビ繰り返し
でも実際にあなたの心の前にある愛は、他の芸術

Kau kehidupanku meski kau tak tahu
あなたは知らなくても、あなたは私の人生

Ada aku di hidupmu 
あなたの人生には私がいる

”Cintaku bertepuk〜♪”からのサビの歌詞。
頭文字を縦読みすると、見事CHRISYEになりましたね。

Chrisyeの楽曲については、こちらの記事でも紹介していますので併せてお楽しみください!
上記歌詞の中にも出て来た、”Panah Asmara”や”Badai pasti berlalu”などの名曲を聴けますよ〜。

楽曲制作に携わった方々

今回の楽曲”C.H.R.I.S.Y.E”は、Studio Popというプロジェクトの第1作目として制作された楽曲です。

Studio Popとは?

Discoコミュニティー、Suara Discoによる新たなプロジェクト。プロデューサーや歌手を繋ぐ「生態系」として、コラボレーションによる新たな作品づくりを目的とする。

Studio Popによって、インドネシアの音楽界は益々面白くなりそうな予感❤️

“C.H.R.I.S.Y.E”の制作に関わった人々

✔️Diskoria:2015年に結成したMerdiとAatの2人によるDJユニット。日本でも公演経験あり。下記で紹介するLaleilmaninoとは今回で3回目のコラボレーションとなる。

✔️Laleilmanino:インドネシアを代表する音楽プロデューサートリオ。
メンバーは各自のバンド(Maliq & D’EssentialsとRAN)でも活躍する傍ら、Laleilmaninoとしてプロデュース業を営む。

✔️Eva Celia:シンガーソングライター。ジャズミュージシャンの父と、女優の母を持つ。歌手以外に、映画女優やCMタレントとしても活躍。

Diskoriaについてはこちら。

Laleilmaninoについて、詳しくはこちら。

24時間で作曲からレコーディングまで!楽曲制作の経緯

“C.H.R.I.S.Y.E”は、前述の通りStudio Popのプロジェクト第1作目。
Studio PopからDiskoriaへの「24時間以内で曲を作るべし」という攻めた指令の元、制作されました。

アイデアが何もないところから曲を作り始め、作詞はLaleilamanino、作曲はDiskoriaとLaleilamaninoが共同で制作。制限時間より早く、20時間以内に曲が完成したとのこと。
仕事早い!

歌い手には、若者に支持される女性歌手、Eva Celiaを起用。
Eva Celiaは自宅から、Zoom上でDiskoriaやLaleilmaninoの指示を受けながら、収録したそう。
インドネシアの音楽業界もリモートワークなんですね。

その後、ミュージックビデオも一週間以内で撮り終え、MV完成。
制作の一連の過程は、Studio Popのサイト(https://studiopop.id/project)や、Diskoriaのインスタグラム、Suara DiskoのYouTubeチャンネルで公開しています。

制作プロセスまでもエンタメにしてしまう、新しい音楽の形。

動画はエピソード1から3まで。
エピソード1では、コンセプト決めと作詞作曲、エピソード2ではEva Celiaの録音の様子、エピソード3ではMV撮影の様子が収録されています。

まとめ

80年代〜90年代頃のChrisyeの音楽への愛。そして、制作プロセスもエンタメ化する新しい試み。
“C.H.R.I.S.Y.E”は、過ぎ去った時代の音楽への敬意と、新しい時代の試みとが融合して生まれた温故知新な曲なのです。

きっと幅広い世代に響く、一曲。
2021年始まったばかりですが、早速「2021年ナマサヤがハマった曲」上位に入りそうです。

こちらのプレイリストに、”C.H.R.I.S.Y.E”の歌詞に出てきたChrisyeの名曲をまとめましたので、併せて楽しみましょう〜^^

コメント