サマハンと私 突然の出逢い 〜サマハンが買える場所〜

この記事は約2分で読めます。

サマハンというのはこちらの、粉末状スパイスティーのこと。


聞いたことないスパイスが14種類も入ってる粉です。正確には14のうちの4種類(ジンジャー、ブラックペッパー、クミン、コリアンダー)は聞いたことある。でもその他10種類は、うーん知らない。ウィッシュヌクランティとか、ジャヴァガランガルとか。強そう。

サマハンと私。共に島国出身の私たちの出逢いは突然だった。それは有給休暇を取った平日の昼。
閑静な住宅街のスリランカ料理屋バンダラランカで、優越感に浸りながらスリランカカレーを味わっていた私は、店内の端に遠慮げに佇むサマハンに、自ら気づくことはなかった。

近くのテーブルでは、医者と名乗る40代ぐらいの女性が、20代ぐらいの男性と食事をしている。
そして女性は、やたら店内に陳列された商品を男性にオススメしている。

チラチラと二人を見ていた私に、女性が気づいた。
ねえ、色んな人にオススメしている商品があるの。それがこの、サマハン。
私の働いている病院でも、様々な患者さんにオススメしているの。それがこの、サマハン。
オススメした患者さんが気に入って、先生買ってきてって頼まれたの。それがこの、サマハン。

私は人を信用しやすいタイプで、自分でもいつか詐欺に遭うんじゃないかと思う。

そんな私は、医者と名乗る女性に勧められたサマハンに興味を持った。
エセ健康オタクとしても、医者(と名乗る女性)が推薦する商品、かつ様々なスパイスが調合されていていかにも身体に良さそうな商品を見過ごすわけにはいかない。

1箱(10袋分)600円ほどで購入。
家に帰って初サマハンを飲んだら、程よい辛さ、生姜湯よりもっと喉がポカポカする感じがとても好き。ハマった私は、10袋飲んだ後もサマハンを求める身体になってしまった。
でも、スリランカ料理屋にそこまで頻繁に行くわけではない。

アマゾンや楽天でも買えるけど、なんとなく得体の知れない粉なので(飲んだくせに〜)、実店舗で買いたいというこだわりがあった。探し求めて三千里。見つけたのが自然食品F&F。最近よく街で見かけるチェーン店。店舗によって取り扱ってない店舗もあるかも知れませんが、私はここでサマハンを購入しています。

記事を読んで頂きありがとうございました。それではまた、スリジャヤワルダナプラコッテ。
っていうと「スリジャヤワルダナプラコッテ」って挨拶かと思っちゃうよね。

コメント