インドネシア おすすめ男性歌手 10人

歌手紹介
この記事は約5分で読めます。

インドネシアの男性歌手は、素敵な歌声の歌手がたくさん!

今回はその中から、おすすめの歌手を10人紹介したいと思います!10人と区切ると、どうしても紹介しきれない歌手の方もいて残念ですが、とりあえず私がよく聴く歌手&インドネシアの方と話が盛り上がりそうな有名歌手を選出しました。

女性歌手編はこちら。

国民から支持される有名歌手

まずは、インドネシアの幅広い層から支持される国民的歌手を紹介したいと思います。

Tulus

言わずと知れたインドネシアの音楽界を代表する歌手Tulus。彼の歌声は、聴くたびに惚れ惚れしてしまいます。日本でも来日公演を何回か行っていたり、自身のヒット曲を「くつ」というタイトルで日本語セルフカバーしたりと、日本との繋がりも深い歌手の一人です。

Tulusについては、こちらの記事で語っております。

Judika

インドネシアのオーディション番組Indonesian Idolで2位を勝ち取りデビューを果たした実力派シンガー。パワフルな歌声でしっとりしたバラードを歌うので涙を誘います。音域がとても広くて、女性でも難しい音域を伸びやかに歌い上げる姿は圧巻。

歌手として活躍する傍ら、自身がデビューするきっかけとなったIndonesian Idolで審査員を務め、後輩シンガーの発掘にも貢献しています。

Glenn Fredly

R&Bがインドネシアにまだ浸透していなかった90年代後半から、インドネシアR&B界のパイオニアとして活躍したGlenn。2020年にお亡くなりになった今でも彼の曲は愛され歌い継がれています。

特に私は、先ほどご紹介したTulusとのコラボ曲”Adu Rayu”という曲が、大好きです。

センスが光る実力派歌手

続いて、独自の音楽観を貫く個性溢れる歌手たちをご紹介します。

Kunto Aji

彼の歌い方からも、歌の作り方からも、たまらなく音楽が好きなんだろうなということが伝わってきます。お茶目な可愛らしい曲から魂の叫びのような感情揺さぶる曲まで、色んな曲を歌うけど、どんなジャンルの曲でもKunto Aji色に染めるのが彼のすごいところ。

私の一押し女性歌手Nadin Amizahとのコラボも聴き逃せません。

Hindia

インドネシアポップス界の中で、一人別次元で何かと戦ってるような唯一無二の存在Hindia。
クセになる粘質性のある歌声と、悟りを開いたような達観した音楽観が私は大好きです。

Rendy Pandugo

ほっと一息コーヒーを飲みながらおしゃれな午後を過ごすのにぴったりな歌手No1。
日本で撮影されたMVにも注目!

Soundcloudで曲を載せていたところ、インドネシアのJohn Mayerと呼ばれ徐々に人気になり、30歳でデビューしたそう。

Teddy Adhitya

伸びやかな歌声が身体に滲み入る。
インドネシア国内での知名度は、そこまで高くないかもしれませんが、いい声&芸術性の持ち主です。

甘い歌声で魅了する人気歌手

続いては、歌唱力や音楽性の高さとともに、甘い歌声で女性人気も高い(たぶん)歌手を紹介します!

Afgan

女性人気も高くて実力もある歌手といったら、Afgan。コンサートでは女性の黄色い歓声を集める一方、インドネシア国内の音楽賞もしっかり受賞している。

韓国のボーイズグループGOT7のメンバーJackson Wangとコラボするなど、世界を目指すアーティストです。

注目の若手歌手

お次に、若手の注目歌手を紹介します。

Ardhito Pramono

ギターやピアノを器用に弾きこなす、若きジャズシンガーソングライター。肩の力を抜いて聴ける曲が多いです。映画で主演を務めるなど、俳優としても活躍しつつあります。

Rizky Febian

裏声と音の強弱の使い分けが絶妙で、彼にしかできない歌い方をする人。様々な女性歌手とデュエットしていて、MVで恋人同士のような演技をするのも女性のハートを掴むポイントだと思います。

実はRizky Febianはインドネシアで人気のコメディアンSuleの息子というのが驚き。Rizky Febian自身も実力ある歌手だと思うので、親の七光りではありませんよ!

お父さんSuleとのコラボ作品はこちらで紹介しています。

他にも。

今回は割とメジャーどころのインドネシアの男性歌手10人をご紹介しました。
今回紹介しきれなかったですが、Jaz、Pamungkas、Oslo ibrahim、Adhitia Sofyan, Teza Sumendraあたりも注目です。

是非、色んなインドネシアの男性歌手の音楽を聴いてみましょう!
おすすめの歌手など、ぜひコメントいただけると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント