「ロング・ナイト 沈黙的真相」は、過去話題になったドラマ「バーニングアイス 無証之罪」や「バッドキッズ 隐秘之罪(中国語名:隐秘的角落)」と同じサスペンス作家の作品で、2020年No.1サスペンスドラマとも評される話題作です。
今回は、「ロング・ナイト 沈黙的真相」のあらすじ、感想、登場人物について紹介します。
基本情報、中国での評価
✔︎タイトル:「ロング・ナイト 沈黙的真相」(中国語名:沈黙的真相)
✔︎ジャンル:サスペンス
✔︎話数:全12話(1話約45分)
✔︎中国での放送時期:2020年9月〜
中国で人気の高いサスペンス作家、紫金陈の小説「长夜难明」を基にしたドラマです。
中国のドラマ評価サイト豆瓣では10点満点中、9.2とかなりの高評価。2020年国内ドラマ優秀作トップ10にも選出された話題作です。同じく2020年に放送されたどう作家のサスペンスドラマ「バッド・キッズ 隠秘之罪」とともに話題になりました。(「バッド・キッズ 隠秘之罪」についてはこちらの記事で紹介しています。)
あらすじ
地下鉄の荷物検査を拒む男。検査場所を強行突破し、スーツケースには爆発物があると周囲の警備員を脅す。しかし、中に入っていたのはかつて3年間刑務所で過ごした過去を持つ検察官江陽(ジャン・ヤン)の遺体だった。死体の運び屋は、弁護士の張超(ジャン・チャオ)。張超(ジャン・チャオ)は、逮捕されてすぐに、自分が江陽(ジャン・ヤン)を殺害したと自白するが、初公判では「自分は殺していない」と自供を覆す。この事件の裏には、過去に起きたとある教師の自殺事件が絡んでいた。
どこで見れる?
私は、中国の動画サイトiqiyiを使って無料で見ました。残念ながら現時点では日本語字幕はありませんが、英語や中国語字幕がついているので、それらの言語ができる方は、語学学習も兼ねて見ると良いと思います。2021年5月現時点では、無料で見れますが、話題作ということもあって、今後VIP会員限定作品になる可能性もあるので、早めに見ることをオススメします。
iqiyiの視聴方法は、こちらで解説しています。
見終わった感想
見始めて3,4話目ぐらいまでは、物語が淡々と進んでいく感じで、正直「このドラマ、なんでこんなに評価が高いんだ?面白くなるのかな?」と思いました。3つの時代を行ったり来たりするので、ストーリーの進行が複雑で、付いていくのが少し大変でした。
後半に進むにつれて、闇に包まれた権力者と、正義感溢れる検察官らの闘いに引き込まれていきます。
権力者たちの闇が深すぎて、ドラマを見ながら怒りが込み上げてきました。ラストは意外な計画の真相が明らかに。。
現代で起った死体運びの事件と、過去に起きた自殺事件。時代を交差する謎を追いかけていく複雑なストーリーをよく12話にまとめたな、と思う内容の濃さ。また、社会の深い闇が描かれていて、社会的なメッセージも強いドラマです。
見終わったばかりですが、もう一回見たいと思うドラマでした。
主な登場人物
先ほどの感想で紹介したとおり、3つの時代を行ったり来たりするので最初は登場人物を覚えるのが大変かもしれません。
主要な登場人物ということで、下のポスターに載っている7人を紹介します。ドラマを見るうえで、参考にしていただければと思います。

・嚴良(イェン・リャン):写真中央。2010年の地下鉄での死体遺棄事件の真相を探る刑事。
・張曉倩(ジャン・シャオチェン):写真左上。新聞記者。彼女宛に死体遺棄事件の犯人グループから、写真の断片が次々と送られてくる。
・江陽(ジャン・ヤン):写真左。2010年の地下鉄での死体遺棄事件の被害者。スーツケースの中から死体が見つかる。元検察官だが、賄賂と使い込みの罪を着せられ、3年間を刑務所で過ごした過去を持つ。
・張超(ジャン・チャオ):写真左下。2010年の地下鉄での死体遺棄事件の容疑者。地下鉄でスーツケースで死体を運んでいるところを取り押さえられる。一度は、殺人を認めるも、法廷で容疑を否認する。
・朱偉(ジュー・ウェイ):写真右下。平康県の警察。かつて、江陽(ジャン・ヤン)、陳明章(チェン・ミンジャン)と共に、平康県で教師をしていた侯貴平(ホウ・グイピン)の自殺事件について調べていた。
・陳明章(チェン・ミンジャン):写真右上。平康県の法医学者。かつて、江陽(ジャン・ヤン)、朱偉(ジュー・ウェイ)と共に、平康県で教師をしていた侯貴平(ホウ・グイピン)の自殺事件について調べていた。
・李靜(リー・ジン):写真右。張超(ジャン・チャオ)の妻。平康県で教師をしていた侯貴平(ホウ・グイピン)の元彼女。江陽(ジャン・ヤン)とは同級生。
以上、「ロング・ナイト 沈黙的真相」について紹介しました。
中国のサスペンスドラマもレベルが高いですね〜。また違うサスペンスドラマも見たいと思います!
〜おすすめ中国ドラマ・映画〜
大ヒット歴史ドラマ「瓔珞 エイラク」、「延禧攻略」についてはこちら
こちらの記事では、青春ラブコメディドラマを紹介しています!こちらもオススメなので是非ご覧ください。
日本が舞台の中国映画「唐人街探案」についてはこちら!
コメント